結婚式を挙げるにあたって重要なのが節約!!
ドレス代を安く済ませたい私は昨年10月、都民共済ブライダルプラザさんにお世話になりました。
結論から言います。
レンタル衣装代総額
¥96,016+ ¥80,000(会場への持ち込み料)
=¥176,016(税込)
なんとじゅうななまんろくせんじゅうろくえん!17万6016円!!
これドレス1着でと思うでしょ?違うんですよ!
¥176,016の内訳
・都民共済利用料(組合加入料)※1
⇒2人分(¥4,000)
・プレミアムランク白ドレス1着セット
⇒3泊4日(¥40,608)
・スタンダードランクカラードレス1着セット
⇒3泊4日(¥27,648)
・プレミアムランクタキシード1着セット
⇒2泊3日(¥23,760)
・会場への持ち込み料
⇒3着分(¥80,000)
※セット内容は下記で詳しく説明していきますが、
ブライダルインナー、ストッキング以外はほぼ揃います。
※1…最低でも「衣装試着日~衣装レンタル返却」までは加入している必要があります。また、都民共済の掛金は月々¥1,000~あります。私たちは保険内容を検討して月々¥2,000の掛金のものに加入しています。
大事なことなので、繰り返しますね。
*3着レンタル料
*往復送料
*会場持ち込み料
=¥176,016(税込)なんです!
さらに安くなる裏技!?~都民共済2次会プラン~
実は、私たちは新郎新婦1着ずつスタンダードクラスの衣装貸出も含まれる都民共済2次会プランを利用して、結婚式2次会を開催しました。
そのため、新郎スタンダードクラスタキシード1着分と新婦スタンダードクラスドレス1着分の代金(¥38,880)がさらに引かれ
¥137,136
こんなにもお得な都民共済2次会プランについては別記事で後日ご案内しますね。
式場でのレンタルはドレス1着だけで¥200,000~が基本。信じられない方、利用当時の内訳を説明しましょう!
そんな説明はすっ飛ばして、実際の利用の仕方について知りたい方は⇒
都民共済ブライダルプラザ利用条件
・都民共済に加入(組合員であること) 月々¥1,000~
→新郎新婦共に 都民共済の保険に加入することが条件です。レンタル利用後にすぐに解約することも可能です。
※ちなみに月々¥2,000のコース、少額なわりには結構充実した保険内容なので我が家は継続中
レンタル基本料金
ドレスは3ランク、タキシードは2ランクの料金価格設定
*ドレス(小物付)2泊3日レンタル(税抜き)
→¥18,000、¥28,000、¥38,000




*タキシード(小物付)2泊3日レンタル(税抜き)
→¥15,000、¥20,000



※写真は2018年時点のレンタル衣装ですので現在レンタルされていないものもございますのでご了承ください。
※プレミアムランクよりも上の衣装展示も数点ありましたので実際にブライダルサロンにてご確認ください。⤵
レンタル延長料金は?
海外挙式やヘアメイクリハーサルなど2泊3日以上借りたい場合は、下記延長料金にて希望日数のレンタル利用することができます。
延長料
⇒1泊につき基本レンタル料の20%
例)¥18,000のドレス1泊延長 ¥3,600(税込だと¥3,888)
挙式前々日にヘアメイクリハーサルがありましたので、白ドレスとカラードレスの2着を1泊ずつ延長レンタルをさせていただきました。
付属小物の内訳
*新婦ドレス小物類*
- 髪飾り(ティアラ、ボンネ、造花等)
- ネックレス
- イヤリング
- グローブ(基本的にウエディングドレスのみ)←お借りしたカラードレスには付属
- ペチコート(パニエ)
- 靴(2種から選べる)←新郎新婦の身長のバランスを見て選べました
- ベール(ウエディングドレスのみ)
*新郎タキシード小物類*
- ワイシャツ
- ネクタイ
- カフスボタン
- ポケットチーフ(白)
- 手袋(白)
- サスペンダー
- アームバンド
- コサージュピン
- 靴(白or黒) ← インソールあります!我が家もありがたく利用させていただきました!
小物の大幅割引販売
小物類展示、格安での販売もしています。
小物類~1部ご紹介します~
- 造花や生花のブーケ←生花ブーケの相談会も開催しているようです
- 花冠
- ベール
- グローブ
- ブライダルインナー
- 和小物
- 新郎用蝶ネクタイ など
都民共済ブライダル 大幅割引販売小物一部(蝶ネクタイ)
特におすすめ!【ブライダルインナー】
3Dビスチェ、キレイウォーカーはおススメ!!
本当にここでしかない最安値(市場価格の40%~60%OFF)で購入することができます!!
※安すぎるので価格を表に出さないでくださいとメーカーさんから注意喚起があるほど。。。
お身体に合えば、本当にお勧めします!キレイウォーカーは新婦母も購入しましたw
都民共済ブライダルのスタッフの方々も実際に購入され、着用されている方も多いようです。歩いているだけで姿勢矯正、ウエストほっそり。
普段使いはもちろん、これから迎えるであろう産後も使えるので本当におススメ!!ドレスのように事前予約は必要なく、ブライダルサロンに行かれた時に試着したい、見たいとお願いすれば快く応じて頂けます。
都民共済ブライダルで購入したもの
*グローブ(コードレーススパン40cm) ¥3,500+税
→付属のグローブはシンプルなものでした。そのままでも十分よかったのですが、このドレスのためにあるグローブなんじゃないかと思うほど胸元のレース部分に合っていて、とても気に入ったので購入!もちろん試着可能!展示場所で自由に試着もできますし、ドレスと合わせて試着することができます。
同様のものの市場価格を調べたところ…¥9,500+税でした!(追記)都民共済さん本当にお安い!泣けるくらいお得!
*3Dビスチェ、キレイウォーカー(計 ¥17,000+税)…小声でお願いしますw
→都合上お写真を載せたり、メーカーについてなど詳細はお話しできませんが、本当にどこよりも安いです。モノもめちゃくちゃいいです。都民共済の利用者の方の中で、式場で勧められた同じインナーは定価販売だったというお話も聞いたことがあります。
購入品はドレス試着時に慌てて決めることなく、後日でOKでした。他店に行ったり、ネットで探したり、吟味する時間も十分ありました。ですが、この質でこの価格、コスパの良さは購入品でも都民共済さんを上回るものはない、少なくとも私には探し出せませんでした。。
いかに都民共済ブライダルを利用することがお得か少しでも伝わっていれば嬉しいです。これから挙式披露宴を控えていらっしゃるプレ花嫁さま、プレ花婿さまはもちろん、これからお相手を見つけられる方も、親御様も将来のために、ぜひご一読いただければ幸いです^^
都民共済実体験レポ~具体的なレンタル方法~
都民共済ブライダルプラザ実体験、衣装レンタルの具体的な方法についてはこちらから⇒
私でよろしければ可能な限りご質問お受けいたします♡ぜひ、プレ花嫁さま、プレ花婿さまはもちろん、親御さまのお役に立てますよう、何かございましたらコメント欄またはサイドバーお問い合わせフォームよりご連絡頂ければ幸いです✨
よろしくお願いいたします^^