卒花♡新婚主婦 ゆっチン。からの贈り物

結婚を迎える皆様に生の声を届けたい!アメリカグルメ&エンゼルスタジアム情報も随時公開✨

結婚式当日のタイムスケジュール大公開✨~LUCIS ルーキス東天紅~

こんにちは、卒花ゆっチン。です^^

今日は、結婚式当日のタイムスケジュールについてご紹介していきますね。
この記事をご覧いただければ、当日の動きが分かり少し安心していただけるかと思います!
(式場によって異なる点がありますことを予めご了承ください)

当日タイムスケジュール

結婚式 当日 タイムスケジュール 
結婚式当日のタイムスケジュール表

※式場によって異なること、2018年10月時点でのタイムスケジュールであることをご了承いただき、参考程度にして頂ければ幸いです。
※【◯階~】はその時間に新郎新婦のいた階と場所を示しています。
※すべての移動は、一般用エレベーターの丁度向かいにある、新郎新婦専用のエレベーターを使用しています。

起床時間

前日までに持ち物準備等を進めておければ、ヘアセットも化粧もせずに出かけるので結構ぎりぎりまで寝ていられました。
支度にかかる時間が違いますので、新郎新婦で入り時間をずらすこともできるようです。

普段は朝食を摂らない私たちですが、

・披露宴での食事をあまり食べることができない
・ブライズルームでの食事はできない(飲むゼリーのような軽食なら可でした)
・食事をしていないために途中体調不良で倒れてしまう新郎新婦がいるらしい

という3点から本番当日はきちんと食事をしてから出かけました。


入り時間

【2階フロントから7階ブライズルーム】

挙式披露宴の3時間前にヘアメイクがスタートできるように式場に向かいました。
2階でプランナーさんと当日のアテンドさんとお会いし、新郎新婦専用エレベーターでブライズルームへ。
ブライズルーム1部屋が貸し切りで使用できます。大きな窓ガラスから不忍池もスカイツリーも見れました^^
本番2日前に行うヘアメイクリハーサルでも同じブライズルームを使用させていただきました。


写真撮影

【7階ブライズルーム、チャペル、ゲスト控室、階段】

注文している写真プランによって異なる場合がありますが、本番の1時間ほど前から写真撮影をします。
私たちは台紙にするツーショット(写真室)、スナップアルバム用に館内(階段やチャペル、ブライズルームなど)での撮影が中心でした。

結婚式 写真 新郎新婦 ルーキス 東天紅結婚式 写真 階段 新郎新婦 ルーキス 東天紅
本番前写真撮影のようす
注文時にこういった写真が撮りたいと要望を伝えておき、さらに当日もカメラマンさんにリクエストするとご自身の希望される写真を撮影できそうです^^

※ここで注意!
挙式が終わるまではブライズルームに戻ることはありません!
次に1度ブライズルームに戻るのは、披露宴直前の一瞬ですので(大幅なお色直し等ある方は時間を要するのでこの限りではありません)、持ち物等ある方はきちんと確認をしてから写真撮影に向かわれてくださいね!
披露宴時に必要な物もすぐ手に取れるようにまとめて置いておくと良いかもしれませんね^^


挙式リハーサル

【7階チャペル、待機室】

挙式本番30分前にリハーサルを行います。
ベールダウンを行う母や一緒に入場する父や姪っ子も参加しました。
実は、この時に初めて教わることが多くて一気にドキドキしてきます(笑)
ですが、本番も式場スタッフさんがサポートしてくださるので安心して大丈夫です。

結婚式 挙式リハーサル 新婦 新婦父 新婦母 バージンロード エスコート ベールダウン
挙式リハーサルのようす


親族紹介

【7階チャペル、待機室】

挙式リハーサルが終わると同時に親族が挙式会場に入り、本番15分前に親族紹介が始まります。
親族代表として新郎新婦の父母が行うか、式場の方に進行していただくか選択できました。
また、新郎新婦も参加するかどうかも選択できます。

結婚式 親族紹介 チャペル 挙式 新郎母 新婦父 
親族紹介のようす

親族紹介が終わると新郎新婦、エスコート役の方はチャペル横にある待機室で列席者がチャペル入りするのを待ちます。

結婚式 挙式 待機 タイムスケジュール 新郎 新婦 エスコート
挙式前待機中のようす
待機室にはイス2脚、姿見があり、ブライズルーム前の廊下より入室⇒待機室⇒チャペルと続いています。


挙式(チャペル式)

【7階チャペル、待機室、写真室】

結婚式 ルーキス 東天紅 挙式 待機室結婚式 ルーキス 東天紅 挙式 待機室結婚式 ルーキス 東天紅 挙式 チャペル 案内図
待機室・チャペル内のようす

・赤⇨で記されているとおり、新郎は待機室そばのガラス戸から入場します。
・新婦はエスコート役と一緒に「ルーキスロード」と呼ばれるガラス戸越しのバージンロードを歩き、青⇦のガラス戸より入場します。
・青⇦で記されているとおり、チャペルからはゲスト控室、廊下、写真室につながっています。
・挙式が済んだ後は青⇦の入口より、新郎新婦の退場⇒写真室、続いて親族退場⇒写真室、ゲスト⇒披露宴会場へ案内されます。

※挙式の流れにつきましては後日更新いたします!(11月10日前後を予定^^)


集合写真(親族)

【7階写真室、ブライズルーム】

挙式後、チャペルすぐ横にある写真室に親族が案内され、集合写真を撮影します。(新郎新婦がツーショットを撮影した写真室も同様です)

結婚式 親族写真 集合写真 写真室 挙式 ルーキス 東天紅
親族集合写真のようす

親族集合写真撮影後には、親族は披露宴会場へ移動。新郎新婦は1度ブライズルームに戻り、披露宴の支度をします。(ほんの一瞬です!)


受付

【7階写真室、ブライズルーム】

新郎新婦が写真撮影~披露宴の支度をしている間、披露宴開宴の30分前に受付が始まります。
披露宴よりご列席されるゲスト様にはこの時間にお越しいただくようご案内いたします。

私たちの場合、受付業務は芳名帳への記名と席次表の受け取りのみでしたので、新郎側・新婦側から2名ずつ担当をお願いしました。
受付時に芳名帳記名以外にもゲスト様に何かをしていただく予定でしたら、必要に応じて受付人数を工夫することも考えられます。

ゲスト様にはこの時間にウェルカムボードやウェルカムスペースを見て頂いたり、バーカウンタースペースでウェルカムドリンクを飲みながらしばしお待ちいただきます。
バーカウンターのある披露宴会場については下記リンク先よりご覧ください。
www.yucchin0605.com


披露宴

【7階ブライズルーム、6階披露宴会場】

会場の特性を生かした演出の都合上、ゲスト様には披露宴会場へ入場せず、バーカウンターで待機していただきました。
サプライズ登場やドリンクサーブ、ゲスト参加型の披露宴の演出内容についての詳細は下記リンク先よりご覧ください。
www.yucchin0605.com

中座時も新郎新婦専用エレベーターにてブライズルームへ^^
中座時に行った特別な演出は下記リンク先よりご覧いただければ幸いです。
www.yucchin0605.com


お開き

【6階披露宴会場、7階ブライズルーム】

披露宴開宴からすべての演出が済むまでが約2時間30分
その後、ゲスト様のお見送りをします。

結婚式 披露宴 ゲスト 見送り プチギフト結婚式 披露宴 ゲスト 見送り プチギフト
ゲスト様お見送りのようす

ゲスト様、家族の見送りが完了次第、披露宴会場内での写真撮影があります。(プランによって異なる場合あり)
色直し後の2ショット撮影を存分にし、7階ブライズルームへ戻ります^^

結婚式 披露宴 新郎新婦専用エレベーター ラスト1枚
新郎新婦専用エレベーター


2次会会場へ

【7階ブライズルーム、1階駐車場】

ブライズルームへ戻ってきたのは15時30分すぎ、2次会開宴は17時30分
披露宴お開き後~2次会会場への移動開始までブライズルームで待機可能でしたので、17時10分ごろ出発するまで約1時間30分ほど、2次会の支度をしたり荷物整理をしたり等ゆっくりと過ごさせていただきました。
その間に当日の精算、荷物の配送手配、レンタル衣装のまとめなど済ませました。
(ブライズルームでの待機が可能かどうかはきちんと事前に確認してください。前後に使用予定がある場合は空けなくてはならない可能性もありますので…)

出発時間を伝えておき、タクシーの手配もしていただけました。7階ブライズルームより新郎新婦専用エレベーターで2階、フロントを通過して1階駐車場まで(1階~2階専用のエレベーター)移動しました。


あとがき

私たちの実際の結婚式当日のタイムスケジュール大公開!いかがでしたでしょうか。
式場やプランによって異なることもあるかと思いますが、少しでも参考になっていれば幸いです。


~卒花ゆっチン。よりちょこっとアドバイス^^~
結婚式場を選択する上で、何を重要視されていますか?
一生に一度のことですので、ご自身が満足される式場選びをなさることが大切だと思います。
その中で私たちは、「ゲスト様へのおもてなし」という視点を重視して式場選びをしました。

私たちが結婚式を挙げました「LUCIS ルーキス東天紅」さん
実は結婚式当日、タイムスケジュールに関して「この式場を選んでよかった!」と感激する出来事があったんです。

当日は、披露宴会場の責任者(タイムキーパー)の方が的確に指示、コントロールをしてくださっているのですが、とあることで時間が押してしまったんです。。
予定時間は10分、実際は20分以上…下手したら30分押してる?(笑)
誰もが感じたヤバい…
そんなことを1ミリも感じさせず、何事もなく予定通り進んでいるかのように、タイムキーパーさん、司会者さんをはじめとするスタッフさんの連携プレーで滞りなく進行していただきました。
本当この仕事ぶりには私たちだけでなく、両親も感激✨


結婚式準備中に少しでも疑問や質問があった場合は、迷惑かなと思うような言いにくいことでも、不安を解消し信頼関係を築くためにも伝えた方がいいです。
一生に一度!!当日、新郎新婦は何の心配もせず、自身が思い切り楽しむために!

最後までご覧いただきありがとうございました。
更新内容のリクエストや質問等ございましたら下記コメント欄もしくはサイドバーよりご連絡いただけましたら幸いです。
ありがとうございます^^