☑披露宴の中座エスコート誰に頼むか悩んでいる
☑ありきたりな演出は嫌!
☑印象に残る中座の仕方が知りたい!
☑やりたい演出がたくさんある!
と悩まれている方にピッタリのおすすめの中座アイディアをご紹介します^^
そもそも中座って必要?
中座とは、新郎新婦がお色直しのために一時披露宴会場から退出することです。
ですので、お色直しの予定のない新郎新婦は中座する必要はないです。
ただ、お色直しが無くても、次の演出準備のために中座することも考えられます。
中座してから再入場するまでの時間はだいたい15分~30分ほどかかるようで、衣装によって前後します。
基本的には新婦の方が時間を要するので、新郎より一足先に中座することが多いです。
衣装レンタル時にお色直しの時間がどのくらいかかるのかをきちんと確認しておくと良いですね。
「誰と」から選ぶのではなく、「何をするか」から選ぶ
「バージンロードは父親と歩いたから、母親に感謝の想いを伝える意味でも母親と…」
「どんな時も味方でいてくれ助けてくれた祖父母と…」
「けんかばかりしていたけれどかけがえのない存在の兄弟姉妹と…」
「わざわざ来て下さる恩師…上司や同僚とも…」
なんて「誰と」が良いのかと頭を悩ませている方!にひとつ、ご提案させてください^^
中座を「誰と」するかではなく中座時に「何を」するか(したいのか)、中座時を「どんな雰囲気で」迎えたいのかから考えてみませんか?
「何を」するか(したいか)
まずは今まで考えていたことをまっさらにして、純粋に中座時に「何を」するか(したいか)を考えてみてください。
例えば、ゲストにお菓子を配って歩きたい、特技を披露したい、ペンライトで照らされながら~、数人で踊りながら~、流行の〇〇してみたい、etc…中座時に縛られず、やりたいこと、さらには検索してみていいなと思った演出はありませんか?
もし「何を」が思い浮かばない場合は、2.「どんな雰囲気」から考え、その雰囲気で空間を満たすことのできる演出を考えていくのも良いでしょう。
「どんな雰囲気」のものか
1で考えた演出を行うと会場内は「どんな雰囲気」になるでしょうか。また、「どんな雰囲気」の演出にしたいですか?
ゲストや一緒に中座する方に喜ばれるもの?みんなで盛り上がれるもの?感動的なもの?楽しいもの?真剣な雰囲気のもの?ゲストも参加できるもの?
2.「どんな雰囲気」から考えた方は、その雰囲気に合った演出(1.「何を」)を考えてみましょう。
「誰と」一緒が良いか
その「演出」を「そんな雰囲気」でやるなら、どんな人(誰)が適任でしょうか?
ここで初めて「誰」を考えてみましょう。
演出と雰囲気を考えている時点である程度「誰と」が絞られてきているかもしれませんね^^
例えば…
ワイワイ盛り上がる踊りながらだとノリの良い友人複数人とが良いかな
感動的な雰囲気で中座したいから、感謝の言葉を述べつつ、祖父母と一緒が良いかな
大好きなアーティストの曲を流し、いつもコンサートに一緒に行く母と中座。
ゲストにもペンライトを振ってもらいながらが良いな etc…
中座時には「誰」さんも大切ですが、その他大勢の列席者がいらっしゃることをお忘れなく。
ゲストの方々にも、中座時を楽しんでいただけるような(飽きないような)配慮も考えられれば、パーフェクト花嫁✨
とは言え、自分自身がやりたいこと、楽しめることをすることが1番良いのであまり深く考えず、複数で悩んだときにちらっと他のゲスト様のことを考えてみてください^^
披露宴の進行内容によって確保できる時間は限られてくるかもしれませんが、私個人的には、中座時の演出の可能性は無限大だと考えます!
披露宴中座のおすすめ演出アイデア
実際に私(新婦)が中座時に行った演出についてご紹介していきます。
インスタ映え!〇年前を再現!
最近、数年前と同じメンバー、同じアングルで写真を撮影し、2枚を並べてUPするということが流行っていますよね。(もう古い…かな?笑)
新婦は3人兄弟の末っ子だったので、中座時に2人の兄を呼んで協力してもらい、私が赤ん坊だったころの再現をしました。
再現できているかな?(笑)
赤ん坊のころとは違い、なかなかの重量なので長男も「重っ!!」と叫んでいましたがなんとか成功しました♡
昔を知っている方は懐かしみ、初めて見た方にも「えーできるの!?」なんて楽しんでいただくことができました。
ご兄弟姉妹、ご家族、友人etc、インスタ映え流行の再現写真を演出してみてはいかがでしょうか^^
あとがき
最後までご覧いただきありがとうございました。
披露宴にご招待し、列席してくださる皆さんはお二人にとって、一人ひとりがとても大切な人ですよね。
その中から中座を誰とするかと1人に絞るのはなかなか酷なことと思います。
今回のように何かを考える時に視点を変えて、改めて考えることで何か見えてくるものがあるのではないでしょうか。
中座時「誰と」が良いか頭を悩ませている方はもちろん、これから考えていく方にも少しでも参考になっていれば幸いです。
他にも結婚式場やコスパ抜群な都民共済ブライダルのレンタル詳細、アメリカ旅行の情報etc、随時更新しておりますのでよろしくお願いいたします。
また、ご質問等ございましたら、下記コメント欄もしくはサイドバーお問い合わせフォームよりご連絡いただければ幸いです。
ありがとうございます。