前回の記事では、スタジアム外からアクセスできるグッズショップや服装などについてご紹介しました♪
今回は開場時間、同時多発テロ以降厳重になっている印象が強い荷物チェックについてご案内!
開場時間(開門)は?ゲートによって違う!
ゲートによって開門の時間が異なるのもメジャーならではなのでしょうか。2パターンありますので下記をご確認ください☆
HOMEPLATE GATE(ホームプレイトゲート)
開門時間は基本的に試合開始2時間前。球場内に入る1番早い開門時間です。
ただし、日曜日には試合開始90分前と他のゲートと同じようです。
球場外からアクセスできるグッズ販売所もこのゲート横にあります!ただし、試合開始3時間前には1度閉店しまいますので要注意!!
1時間前ほど前からHOMEPLATE GATE(下写真の中央)には列が…!
私たちは右側の巨大ヘルメット下のベンチで座り待ちしていました♡
その間にもグングン列は伸びていくのでちょっと心配になって20分前くらいに並び始めたけれど…☆エンゼルス目当てで行く方は特に早く並ぶメリットは…なさそう(笑)
早めに球場に入れば、ビジターチームの練習風景を観ることができますが、あわよくばボールやサインをもらおうと私たちの席付近(外野最前列)は子どもたちでごった返し…
いろいろな場面で良くも悪くもカルチャーショックを感じることが多かったエンゼルスタジアムでの経験。この出来事については次回以降の記事でまた詳しく書いていきますね~
1~6ゲート
開門時間は基本的に試合開始90分前。
メインゲートとなるHOMEPLATEGATEより30分遅い開門です。
(日曜日は開門時間は共通して試合開始の90分前)
アムトラックの駅から来られる方はこちらゲート1が最寄りです。
荷物チェック~見た目ほどビビらなくて大丈夫♡~
同時多発テロ以来、さらに厳重な警備になっているアメリカ国内。
空港の入国審査でも無表情のおばさまだったため正直ちょっとビビってましたw
体格の良いお兄さんが警戒警備のために犬を連れて歩いていました。
ゲート入口で3つの検査がありました!
①会場スタッフによる手荷物検査
ここでは、かばんを開け中身をチェックされます。自作の大谷翔平の団扇にはとても良い反応を示してくれ、終始フレンドリーな対応でした☆
かばんに入っているポーチの中身を聞かれ、目の前で開けるように指示されます!特に女性の方、心構えをしておいてください^^
②金属探知機の門
空港で見るようなゲートをくぐります。※スタッズがこれでもかってくらいついているベルトを着用していたおじさまが引っかかっていましたが、ほとんどのお客様はすんなりでしたのでご安心を♡
③金属探知機での検査
先が〇になっている棒のような金属探知機で開場スタッフに検査されます
直前にビビりすぎて余裕がなく、参考になりそうな写真を撮り忘れました…ごめんなさい(^^;
持ち込み禁止物!注意!バッグの大きさ規制あり!
持ち込み禁止や制限なども日本とは異なりますのでご注意を!
〇ビンや缶類は持ち込み不可。
〇ペットボトルの水は持ち込み可ですが、開封されていると持ち込めない場合もあるようなので未開封を持ち込むのが無難のようです。
〇バッグは40㎝×40㎝×20㎝の大きさまでの物の持ち込みとなりますので軽装での観戦が望ましいです。特にキャリーケースなどはホテルに預けるなどした方が良さそうですね。
〇カメラ、ビデオ等の持ち込みは可。ただしプロ仕様のバズーカ望遠は持ち込めない場合があるようです。
以上を守ればほとんど問題はなさそうです。
セキュリティチェックは日本より厳重に行われますが、持ち込む荷物に関してはそれほど厳しくはないようです。ルールを守ってメジャー観戦を思い切り、楽しんでくださいね!!
次回以降の記事では実際の会場内の雰囲気やお店、観戦中のハプニングなどについて記載できればと思います☆
少しでも皆様のお役に立てますよう、何かご質問等ございましたらコメント欄もしくはサイドバーお問い合わせフォームよりご連絡頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします^^