アメリカロサンゼルスでの交通手段のひとつである、メトロ(地下鉄)
市内観光に便利な交通手段のひとつであり、アメリカ現地の雰囲気を味わうにはぴったりのメトロ(地下鉄)についてご紹介します^^
事前に知っておくことで、移動手段や時間を考慮した旅の計画が立てられますのでぜひお役立てください。
ロス都市部のメトロは全部で6路線
アメリカロサンゼルス都市内をつなぐメトロレイル。市内を中心に6路線あるメトロがどの辺りを走っていて、どこへのアクセスに便利なのかをご紹介していきます^^(2019.6月時点)
メトロ・レッドライン
レッドラインは【North Hollywood:ノースハリウッド】駅と
4路線(レッド、ブルー、イエロー、パープル)の乗り換えが可能な【Union Station:ユニオンステーション】駅を繋ぎます。
ロサンゼルスに訪れたほとんどの方が立ち寄るであろう『ハリウッド』へ行くには【Hollywood/Highland:ハリウッド/ハイランド】駅が便利です。
地上に上がったところすぐに有名な『ハリウッドサイン』が見える『バビロンの門』があります。


また実際に映画撮影が行われているスタジオ内にあるテーマパーク『ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド』へは
レッドライン【Universal City:ユニバーサルシティ】駅を出て、歩道橋を渡ったところより約15分間隔で循環している無料シャトルバスに乗るのが便利です。
メトロ・ブルーライン
ブルーラインは【Downtown Long Beach:ダウンタウンロングビーチ】と
【7th St./Metro Center:7th St./メトロ・センター】駅…(5路線(レッド、ブルー、グリーン、パープル、エキスポ)の乗継が可能)
を約1時間で繋ぐ路線です。【Pico:ピコ】駅よりメトロエキスポラインと並行して走ります。
アクティブに遊べるエンタメゾーン『L.A.ライブ※』へは【Pico:ピコ】駅から徒歩2分です。
※『L.A.ライブ』主な建物⇒
『グラミー博物館』…グラミー賞にまつわる300以上の展示物
『マイクロソフト・スクエア』…玄関口にある野外イベントスポット
『マイクロソフト・シアター』…L.A.ライブ最大(7100人収容可能)の劇場
『ステイプルズセンター』…スポーツ観戦やライブ、グラミー賞授賞式会場
『ノボ・バイ・マイクロソフト』…2300人収容可能なライブハウス
余談ですが…メジャーリーグチームエンゼルスで有名な地名【Anaheim Street:アナハイムストリート】という駅もありますが、スタジアムまでは車で40分近くかかるようですのでおススメしません…もし、エンゼルスタジアムまで行かれる方は、『ダウンタウン・ロサンゼルス』や『ハリウッド』からUberやlyftを利用することで40分~50分ほどで行けますのでそちらをご検討ください^^Uberやlyftについてはこちらの記事をご参考にして頂ければ幸いです。⇒
メトロ・ゴールドライン
【Atlantic(Los Angeles):アトランティック(ロサンゼルス)】駅と
【APU/Citrus College:APU/シトラスカレッジ】駅を繋ぐ路線です。
途中、4路線(レッド、ブルー、イエロー、パープル)の乗り換えが可能な【Union Station:ユニオンステーション】を通ります。
日本食が恋しくなった時に訪れたい『リトルトーキョー』、
本格的な日本のお寿司が食べられる『Sushi-Gen:鮨元』さんなどへのアクセスは
【Little Tokyo/Art Dist:リトルトーキョー/アートディストリクト】駅が便利です。⇒
【Chinatown(Los Angeles):チャイナタウン(ロサンゼルス)】駅より、車で5~10分ほど、徒歩だと30分ほどで『ドジャースタジアム』へのアクセスも可能です。
メトロ・グリーンライン
【Norwalk:ノーウォーク】駅と
【Redondo Beach:レドンドビーチ】駅を34分で繋ぐ路線です。
途中、ロサンゼルス国際空港(LAX)へ車で10~20分ほどで到着します、【Aviation/LAX:アヴィエーション/ラックス】駅を通ります。が…都市部と空港を繋ぐアクセスはシャトルバスやUber、lyftをおすすめします。
メトロ・パープルライン
【Wilshire/Western:ウィルシェア/ウェスタン】駅と
【Union Station:ユニオンステーション】を繋ぐ路線です。
駅構内がレトロな雰囲気のある【Union Station:ユニオンステーション】は立ち寄るだけの価値ありです♡


【Union Station:ユニオンステーション】から
【7th St./Metro Center:7th St./メトロセンター】駅まではブルーラインと
【Wilshire/Vermont:ウィルシェア/バーモント】駅まではレッドラインと
並行して走ります。乗り換えには便利な路線になりそうなので、宿泊地をパープルライン上にしても便利そうですね。治安に関してはよくよく調べる必要がありますが…
メトロ・エキスポライン
【Downtown Santa Monica:ダウンタウンサンタモニカ】駅と
5路線(レッド、ブルー、グリーン、パープル、エキスポ)の乗継が可能な【7th St./Metro Center:7th St./メトロセンター】駅を繋ぐ路線です。
2016年5月にサンタモニカまで路線が開通し、『ダウンタウン・ロサンゼルス』から乗り換えなしでリゾート地へ訪れることができるようになりました♡
リゾート地『サンタモニカ』、『サンタモニカ・ピア』へのアクセスは
【Downtown Santa Monica:ダウンタウンサンタモニカ】駅が最寄り駅となります。駅から海岸の方へ10分も歩けばすぐに到着しますよ^^
サンタモニカ滞在時におすすめのレストランを2件、ご紹介✨
特にロブスターは予約必須レストランとなりますので事前のご予約をお忘れなく!(下記記事内に予約方法もご案内していますのでよかったらご参考になさってください)
🍴ロブスター派の方⇒
🍴肉派の方⇒
ロサンゼルス市内のメトロ6路線について、なんとなーく分かってきていましたら幸いです。事前に知っておくことで、移動手段や時間を考慮した旅行計画が立てることができます。
次回以降の記事では、メトロの乗り方案内や実際に乗ってみて感じたこと(カルチャーショックもありいい経験になりました…)などをご紹介できればと思います。
国内かばん業界シェアNo.1 エース直営のスーツケースレンタル【エースサービスオンラインストア】
最後までご覧いただきありがとうございました。
これからアメリカ旅行を控えている方、
今!まさに!ロサンゼルスでのメトロ乗車をしようかと考えている方、
予定はないけれどこの記事を通してアメリカ地下鉄に少しでも興味を持たれた方、
そんな方々に少しでもお役に立てるようまた書かせていただきます^^
ご質問等ございましたら下記コメント欄もしくはサイドバーのお問い合わせ欄よりご連絡頂ければ幸いです。